2023年1月・冬の登別温泉街・地獄谷を散歩してきました

2023年1月・冬の登別温泉街・地獄谷を散歩してきました

今日は2023年1月下旬に訪れた登別温泉街と地獄谷について書きたいと思います。

カオリ

記事を書こう書こうと思っていたら、いつのまにか2月になっていました。とほほ。。。

登別温泉街も地獄谷もほぼ毎月訪れています。
過去の記事で読むことができますので、ぜひこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
2022年10月・秋の登別温泉散策 ①地獄谷を歩く 先週の土曜日に登別温泉に行って、秋の散策ウォーキングをしてきました! 市の広報で、<温泉散策ウォーキング>のお知らせを見てこれはおもしろそう⭐️と思い、す...
あわせて読みたい
2022年10月・秋の登別温泉と地獄谷を散策 ②大湯沼&足湯 前の記事では、地獄谷について紹介しました。まだ読んでいらっしゃらない方はぜひチェックしてみてください🍁 https://sumufumu.net/noboribetsu-hiking-fall/ 地獄谷か...
あわせて読みたい
2022年11月・秋の登別温泉を散歩しました 登別温泉街を歩いてきました。温泉街を歩いたことはあるけれども、それは2013年の話。 あれから9年後、また温泉街を歩くことになるとは…人生何が起こるかわからないもの...
あわせて読みたい
2022年12月・冬の登別温泉街・地獄谷を散策しました ツイッターのフォロワーさんにお誘いいただいて、一緒に冬の登別温泉街を散策しました。 フォロワーさんはなんでも登別温泉にとても詳しいとのこと! 私がTwitterを始め...
目次

お土産屋「貴泉堂」

登別温泉の入浴剤を買うべく、貴泉堂へ。

2回分を買いました。軽くて嵩張らない入浴剤はお土産に最高です。

今度ホテルステイするときに入浴剤を使うつもりです!楽しみ。

気になった商品①食べ物編

登別らしいものを探してみました。

鬼関連のお土産ならやっぱり鬼がついているお菓子がいいですかね!
鬼の金棒は登別限定と書いてあるので、限定ものによわい人にはこれがよさそうです。

常温で長期間保存が可能なのぼりべつ牛乳プリンもいいですよ😀
(常温保存可能というのがありがたい)
牛乳プリンをまずは食べてみたいという人は、温泉街にあるミルキーハウスに行ってみるのはどうでしょうか?

気になった商品②おもちゃ

日本の伝統的なおもちゃをはじめ、忍者ヌンチャク、オカリナまで売っている貴泉堂さん!
なんでも揃っていてさすがです😍
木製知育パズルというものが個人的にはすごく気になりました。
これで都道府県覚えられるかしら!?

各種箸
小物
マチ付きのトートバッグ
日帰り温泉のおともにいかが?
サウナで鬼ととのう
鬼グッズ、果たして何種類あるんだろう?本当にたくさんあります
マグネットは海外の観光客に人気があるのだそう

1月末の地獄谷

訪れた日は気温もそこまで低くなく、風もなかったので地獄谷見物日和でした。

インタグラムでは当日撮影した動画を載せています。そちらもあわせてご覧ください😁

2024年版の記事もあります!要チェックです

今回は2023年1月の登別温泉街・地獄谷の様子をお届けしました。

2024年版もありますので、ぜひそちらも参考にしてくださいね😄

あわせて読みたい
2024年2月・冬の登別温泉と地獄谷を散歩してきました 春夏秋冬と、どの季節でも楽しめる登別温泉・地獄谷 ですが、本ブログに辿り着く方たちはどうやら「冬の登別」に興味があるようでして😄 たくさんの方に読んでいただい...
あわせて読みたい
2024年4月 登別温泉・地獄谷を散歩してきました 本州は4月になると桜が咲き始め、春の陽気を感じられる季節ですね。 一方、北海道はというと厳しい冬が去って、春の訪れを待つ1ヶ月です。 冬ともいえないし春でもない...
あわせて読みたい
2024年5月 春の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 1年を通して美しい地獄谷ですが、5月はどんな姿なんだろう? というわけで行ってきました5月の地獄谷。登別旅行をする際の参考にしてくださいね😄 5月の服装 5月中旬に...
あわせて読みたい
2024年8月 夏の登別温泉を散歩してきました 季節ごとに違った美しさがある登別温泉! 登別に移住した地域おこし協力隊カオリがお送りする、登別温泉を散歩してきたシリーズです。 不定期ではありますが、春夏秋冬...
あわせて読みたい
2024年9月 登別・秋の地獄谷を散歩してきました 春夏秋冬それぞれの美しさが見られる登別の地獄谷! 今回は9月下旬の地獄谷の様子をお届けします。撮影日は9月30日です。 秋に登別温泉に行こうかなー?と計画を立てて...
あわせて読みたい
2024年11月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 不定期でお送りしている「登別温泉・地獄谷散歩」の記事です。 春夏秋冬それぞれ美しい景色が見られるので、ぜひこの記事を見ながら訪れたい季節を選んでみてくださいね...
あわせて読みたい
2024年12月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 12月の登別温泉宿泊がてら、地獄谷や温泉街を歩いてみました。 どんな様子だったのか、写真を見ながら振り返りたいと思います。 ちなみに写真は全て2024年12月25日に撮...
記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年10月から北海道登別市地域おこし協力隊として活動中。
移住者目線で、協力隊のこと・グルメや観光情報を発信しています。

目次