2022年11月・秋の登別温泉を散歩しました

登別温泉街を歩いてきました。温泉街を歩いたことはあるけれども、それは2013年の話。

あれから9年後、また温泉街を歩くことになるとは…人生何が起こるかわからないものです。

散歩しながら立ち寄ったところを紹介していきます。

目次

貴泉堂(きせんどう)

ツイッターでよくお見かけしていた貴泉堂さんに立ち寄りました。温泉街のお土産屋さんです。

突然の訪問で申し訳なかったのですが、お店の皆さんに温かく迎えていただきました。ありがとうございます。

この日はTwitterの中の人&看板犬の小町が不在で会うことはできず。残念でしたが、お店の中をゆっくりと見てきました😆

貴泉堂に行けば、お土産は全部揃うんじゃないかというくらい品数が豊富でした。登別温泉なので、もちろん鬼グッズもありました。

北海道といえばバター飴
鬼グッズ
シマエナガかな?

左:バター飴
うちの親世代に言わせると、昔、北海道の定番土産はバター飴だったんだとか。
そのバター飴、しかも登別温泉バージョンがあったとは。
巾着袋がレトロで、この袋がほしい。今の言葉のエモいってこういうことですかね!

真ん中:鬼グッズたくさん
ハンカチタオルやTシャツ、トートバッグなどがありました。登別温泉ならではのお土産。

右:シマエナガグッズ
北海道で見られるすんごくかわいい鳥、シマエナガのグッズもこんなにたくさん。

この他にもお土産によさそうなものが色々ありました。

気になる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
運がよければ看板犬の小町にも会えるかも?!

観光協会

温泉街の中には観光協会もあります。

登別のパンフレットだけでなく、近隣市町村の観光情報が載っている冊子もありましたよ〜♪


窓口には、ちょっとしたグッズも販売されていました。

トイレがあるって知ってた?

建物内に入って気づいたこと、それはトイレがあったこと。みなさんご存知でしたか?

登別温泉街や地獄谷付近でトイレに行くなら・・・
地獄谷の入り口にあるトイレ、コンビニのトイレ、宿泊先があればそこのお手洗い
この3箇所しか知らなかったです。ここのトイレ、穴場かしら???

みんなのトイレ
普通のトイレは地下にあります

まず、建物に入って右側に、みんなのトイレがあります。


車椅子の方、お年寄り、怪我中、子ども連れ、おむつ替え、ベビーカーありの方はもちろんのこと、誰でも使えるトイレです

一般トイレは、地下にあるので、階段をおりて行きます。

道産子ぷりん

温泉街でプリンも買えるようになったんですね!昔はありませんでした。

2種類買いましたよ👍 昔プリン、それから期間限定販売の栗きんとんとりんごのプリンです。


カプセルを開けて食べるというのはなんか新しいですね。自宅用にもお土産にもいいかなと思いました。


閻魔堂(えんまどう)

閻魔堂も温泉街の中にあります。1日に何回か人形が動くんです。


私は11時の回に間に合うように行きました。


時間にちょっと遅れても大丈夫!最初の数分はナレーションがあって、そのあと動き始めるので。

大人になったから全然怖くないけど、小さい頃これを見たら泣くかもしれない。。。

番外編:倶多楽湖(くったらこ)

ちょっと時間があったので、湖でひと休みしてから帰りました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年10月から北海道登別市地域おこし協力隊として活動中。
移住者目線で、協力隊のこと・グルメや観光情報を発信しています。

目次