全国的にも有名な北海道登別市の登別温泉ですが、実はその近くに天然足湯があるんです。

登別温泉に来たら、ぜひ天然足湯にも入っていってほしい!
今回は2024年4月に訪れたときの様子をお伝えします。
秋の天然足湯の様子は過去記事をごらんください↓
あわせて読みたい




2022年10月・秋の登別温泉と地獄谷を散策 ②大湯沼&足湯
前の記事では、地獄谷について紹介しました。まだ読んでいらっしゃらない方はぜひチェックしてみてください🍁 https://sumufumu.net/noboribetsu-hiking-fall/ 地獄谷か...
目次
大湯沼川天然足湯ってどこにあるの?
登別温泉街から歩いて行ける範囲にあります。
ホテル登別石水亭に向かってずっと歩いて行きます。
途中から坂道になっており、運動不足の方は足にくるかもしれませんが何とか頑張りましょう!
また、歩道の整備はされていないので、車に注意です。
この看板が見えたら天然足湯まであともう少しです。


天然足湯までの遊歩道を歩いてみよう
4月の上旬とあって、遊歩道はだいぶ歩きやすくなっています。
一部には雪のかたまりがあったり、若干ぬかるんでいたりしますがスニーカーでも歩けました。



ハイキング用の靴だったらバッチリ!








天然足湯に到着


天然足湯に着きました。
手前に見える木板の部分が座れるスペースになっています。
ここに座って足湯をします。


川に足を入れると、今の時期はぬるい〜ちょっとあたたかく感じられるはずです。
温度の感じ方は時期や天気に左右されるようです。
天然足湯より先の遊歩道はどうなっている?
足湯より先の遊歩道は4月上旬時点では冬季通行止めになっていました。
通行止めのお知らせがありますので、その先は入らないようにしましょう。



歩けるようになるのが楽しみですね!



