登別ならではの食べ物はないかな〜?と探してみたら、登別ブランドなるものが出てきました。

移住前は、かくいう私も、登別=温泉、地獄谷のイメージしか持っていなくて。
移住準備で夏に登別に来た時、のぼりべつ牛乳とその牛乳を使ったソフトクリームを知って、「登別って酪農もあったのか!」と驚いたくらいです。
登別ブランドとしておすすめされているものはたくさんあります。
気になる方は是非こちらのページでチェックを〜〜!お土産にもいいし、ちょっとしたご褒美にもいいですよね。

「のぼ〜る」という名のロールケーキ
おすすめ商品の中で特に気になったのは「のぼ〜る」というロールケーキ。
洋菓子マニアの私、絶対に外せない商品です!
早速、のぼ〜るをお見せします。

どこで買ったの?
のぼりべつブランドのHPによると、のぼ〜るの販売は1店舗のみのようです。
幌別駅の近くにあるショッピングセンターアーニスの1階にある「かめや」で販売しているとのことで、私もそこで買いました。
アーニスは市民の憩いの場的な感じがしますよ〜!
図書室が入ってたり、ダイソーやスーパーがあったりとなにかと便利なところです。
立体駐車場があって駐車料金は無料です。
かめやアーニス店
営業時間10時~18時半 毎週木曜定休日
営業時間やお店の休みは変わる可能性もあります。
かめやさんのインスタグラムで確認するか電話で聞くと確実ですね😁
↑かめやアーニス店のインスタグラムはこちら
のぼ〜る実食!
のぼ〜るなんですが、カットタイプを買いました。
1本まるごとタイプもあったけど、さすがにそんなに食べられないので(笑)
焼き菓子もおいしそうだったので、マドレーヌとフィナンシェもついでに買ってしまいました・・・
私は食べることが好きなだけでなく、結構こだわりが強いもんで、添加物が気になる人なのです😭
今回買った洋菓子全て気になる添加物が入ってなかったのでほっとしております!

カットタイプの大きさですが、一人で食べるのにちょうどいい感じ。冷やして食べましょう!

のぼ〜るを食べた感想としては、
- ふわふわというより、しっかりした食感
- 生クリームもちろんうまし
- 北海道産の材料をたくさん使っているのもいい
材料を見ると、卵はお隣の白老町産。グラニュー糖、小麦粉、バター、生クリームは道産、そして牛乳はのぼりべつ牛乳です。
昔、ロールケーキが流行った時期がありましたね。あの頃はふわふわ食感が人気でした。
ふわふわが好きな方にとってはちょっと物足りないかもしれませんが、一度食べてみたら気にいるかも?
私はロールケーキなら何でも食べます(笑)
のぼりべつブランド、他にも色々あるよ〜
今回は登別ブランドであるロールケーキ、「のぼ〜る」を食べてみました。
他にも試したいものがあるので、少しずつ食べていきます。
次の候補は「のむフロマージュ」です。
登別チーズも気になるし、牛乳カステラも味見したい・・・!