北海道登別市からこんにちは。
地域おこし協力隊のカオリです。
登別に移住して1年6ヶ月がたち、2度目の春を迎えました。
毎月恒例の移住生活のふりかえりをします
食べたもの
3月は帰省していたため、登別にはあまりいませんでした
これは登別のおとなり、白老町のしらおいグランマで食べた定食です。
この日は魚の煮付けが出てきました。
副菜も豊富でありがたい!近所にあったら毎日通いたい。。。
買ったもの
これもまた登別のおとなり、室蘭産の昆布を買ってみました。
イオン室蘭店の魚介コーナーにありました。登別ではいまのところ見かけたことがないです。
3月の天気
上旬は、主要道路には雪がなかったけど、住宅街にはまだ雪が残っていました。
下旬は気温が上がり、雪も溶けました。
もうスノーシューズを履く必要がなくなって嬉しい!雪かきともお別れです。
ただ、気温はまだ1桁台。朝方はマイナスの日もあり、暖房はもうしばらく必要そうです。
暖房は4月中に卒業するつもりです
3月24日に撮った写真を見てみましょう!
山はまだ白いですね。これがなくなったら本当に春が来た!って感じられます。
外を歩く人、自転車に乗る人も徐々に増えてきました。
いつ夏タイヤに履き替える?
タイヤ交換の季節が近づいてきました。
3月末に履き替えようかと思ったけど、4月にちょっと山の方を走る予定があるのでやめました。
(市街地を走るだけだったら3月おわりに交換しても問題ないと思います。)
4月中旬に夏タイヤにする予定です
鼻と顔がムズムズ・・・
季節の変わり目(というか私は1年中ですけど)に必ず訪れるムズムズ。
今年はこれに加えて湿疹も出ていてなんとも辛い・・・
敏感肌との戦いは一生続きます!
4月はさらに気温が上昇して、黄砂も飛ぶだろう・・・ということでマスクの出番かもしれません。