![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2022/10/cropped-ac686fc0012f8acfb130163d3dbd27f5.png)
地域おこし協力隊の活動12ヶ月目をふりかえります
ブログ記事
9月は5本の記事を投稿しました。
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/09/9cc4e7f370b7376a70a8f8e2ea2a7e6a-300x158.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/09/e58d4595a66e27fbb23874acaf1e1820-300x158.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/09/66e9c315dab4b29e13695929dfecf19a-300x158.png)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/09/433641519b14c0fb37f5bb5f615a4bc4-1-300x158.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/09/4ccc2519ffdfca5e32a2de5694e698e8-300x158.jpg)
youtubeチャンネルの動画
4本の動画をUPしました。
9月は、私の日常生活や道内旅のVLOGを投稿しました。
というのも、他の業務でこの1ヶ月忙しくて😅
でも動画の投稿はストップしたくないという気持ちもあり、今まで撮り溜めておいた素材を編集しました。
10月は登別関連動画を出せるといいな〜
大学関係者との意見交換会に出席
本州からいらっしゃった大学関係者との意見交換会に行ってきました。
・地域おこし協力隊の活動内容
・活動してみての感想
など、この1年間にあったことをお話ししました。
地域おこし協力隊交流会
西胆振地域の地域おこし協力隊員が集まって交流会を開きました。
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20230925_054431250.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20230925_054447629.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20230925_054458633.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20230925_055650204.jpg)
私は午後のワークショップのアシスタントとして参加しました。
短い時間の中で、たくさんのアイディアが出ていました。
また、協力隊ならではの悩みとか困っていることなども共有できたようです。
オンライン授業の受講
今年度か来年度にやってみたいなと思っていることなんですが、それは単発のお菓子教室です。
といっても私は別にプロの調理師でもなく、パティシエでもありません(笑)
なんならここ最近は、全くと言っていいほどお菓子もパンも作っていません💦
そんな私が何のお菓子教室をやりたいかというと、中華菓子です。
昔住んでいた中国、縁のある台湾などで食べられているお菓子を紹介できたらいいなと思っています。
(ついでに中国生活の話もしたらおもしろいのかな・・・?)
まだ先のことですが、ちょっとずつ準備!ということで、オンライン授業を受けているところです。
登別LOPPISの出店準備
9月のメイン活動はこれでした!
10月7日、8日の二日間、登別のカルルス温泉で開かれるLOPPISというイベント。
このLOPPISに出店&ワークショップをさせていただけることになり、9月は準備に専念しました。
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/loppis.jpeg)
ワークショップ「登別オリジナルトートに塗り絵」の準備
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/baeb0eb348a90718367957bb8f4ae042.jpeg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/deconate.jpeg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/Documents.jpeg)
こっそり考えていたアイディアをワークショップで実現することになりました。
それは、オリジナルトートに塗り絵をして、世界に一枚だけのカバンを作る!です。
ただ、これには一つ問題がありまして・・・
アイディアはあるんだけど、デザインができない😂
そこで、夫の力を借りました👏
実はうちの夫はデザイナーです・・・しかも絵もうまいです・・・身内だけど認めよう!
わたしの新しい名刺のロゴも、夫によるものです↓
無償提供してくれたお礼に、このブログで宣伝宣伝(笑)
ワークショップで使うトートバッグ
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/0bb60d6449a5e5f1502c925c1460d412.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/8b5cee0e3c0dd1e4437579433e3e2b72.jpg)
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2023/10/010a4a1b651d3341f060acb0985417b2.jpg)
登別には何があるか考えながら、デザイン画に含めてみましたがどうでしょう?😁
これは何だろう?と想像しながら、塗り絵をしてもらえると楽しいかなと思います!
あ、ちなみに塗り絵ってメンタルにもいいらしくて、おすすめです。
塗っているときは、大人でもなんか集中して無言になりますよ〜無心になったのは久しぶりです。
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2022/10/cropped-ac686fc0012f8acfb130163d3dbd27f5.png)
このワークショップの準備から当日までの様子は、後日、別記事にまとめます!
ワークショップのお知らせはこちら
夫婦のデザインユニットも作りました!
ワークショップの開催が決まり、トートバッグのデザインを始めた頃、ふと思ったこと。
「夫婦ふたりで、デザインユニットを作ったらいいかも!」
妻である私は、事務作業やSNSの更新、アイディアを出したりすればOK。
夫は、絵を描いたり、商品デザインが得意(大学院でもデザインをやっていたんだったそういえば)。
それで急ピッチでユニットデビューしました。
ユニット名はdeconateです。デコネイトと読みます。
LOPPISに出店予定の「登別特産品販売コーナー」にも出ます!
ワークショップ会場のおとなりには、登別の特産品を販売するブースがあり、そこでお手伝いもする予定です。
9月は、登別市の関係部署&LOPPISスタッフ(であり協力隊仲間)と打ち合わせをして、
10月には商品の受け取りをしたりします。
登別といえばこれ!という定番商品や、意外と知られていないあんなものも?!置きますよ〜
お楽しみに。
協力隊になって1年。これまでの様子はこちらから!
協力隊として活動を始めて1年たちました。
これからもマイペースに、健康第一で進めていきます!
![](https://sumufumu.net/wp-content/uploads/2022/10/cropped-ac686fc0012f8acfb130163d3dbd27f5.png)
または、タグ「地域おこし協力隊○ヶ月目」をクリックすると、すべての記事が見られます。