登別移住生活・7ヶ月たちました

登別移住

今日は移住7ヶ月目の感想や気づいたことを書きます。

長かった冬も終わって雪や氷点下の寒さともしばしお別れ〜花粉と黄砂との戦いがスタートしましたw

目次

伊達道の駅

夏タイヤに交換した車で伊達市の道の駅に行ってきました。

野菜のラインナップはどうかな〜?と見てみたところ、春らしいものが増えてきていましたよ。

新鮮なうちに食べきりたいので、買いすぎに注意しながら厳選したつもりなんですが・・・
それでもこんなたくさん!


野菜の他には伊達産の冷凍いちごを初めて買いました。
冷凍いちごについてはまた後日別記事で紹介します。

登別と伊達は片道1時間かかります。冷凍物を買う場合は、保冷バッグ必須!
私は保冷袋にたくさん保冷剤を入れて持っていきました。
夏場はちょっと難しいかな?

おいしそうな野菜がいっぱいあったので、ここで簡単にご紹介。

まずは青菜系から。
左から、アスパラ菜、かぶな、行者にんにく、そしてサニーレタスです。

アスパラ菜という野菜は初めて見ました。食べるとアスパラの味がすると書いてありました。
後日、シンプルに炒めて食べてみましたが本当にそうでした!
食感はアスパラより柔らかいです。ちなみに花がついたままですが、これも食べられるとのこと。
丸ごといただきました。

行者にんにく(ぎょうじゃにんにく)は春にしか食べられない貴重な食材です。
こちらは栽培されたものと思われます。(天然物という表示はなかったため)
毎年これを食べるのが一つの楽しみになっていて、見つけたら必ず買います。
スーパーでも買えますが、やっぱり産直のほうが新鮮ですね。

左から、ふきのとう、あさつき、大根菜、大和いも、サラダセットです。

春といえばふきのとうですよね。
それはそうなのですが、実は私、自分でふきのとう料理を作ったことがありませんでした。
ふきのとうで思いつく料理って天ぷらくらいで、でも天ぷらは家ではできっこない。
ならばということで、ネットで調べてふきのとうを使ったパスタを作りました。

ふきのとうとベーコンの和風パスタです。

ベーコンもこだわってのぼりべつ豚のステーキベーコンにしました。
市販のものよりお高いですけど、いいものは高いとわかっているので納得。



パスタの話はこちらで詳しく書いています。↓

mushanavi
胆振の食材で春のパスタ作り | 食べる | カオリの北海道おいしいもの探し | 北海道洞爺湖周辺の情報共有サ... 胆振の食材であるのぼりべつ豚のベーコン、望月製麺所の生パスタ、ふきのとうを使ってパスタを作りました!

一人分のサラダも作りました。
サラダセットと家にあったトマトをのせて、アマニオイル、胡椒、バルサミコ酢をかけて完成。
余談ですが、生のサラダは基本的に冬は食べません。お腹が弱いので💦
夏に一番よく食べますね。

図書館通い

ほぼ毎週、図書館に行って何かしら本を借ります。
このブログを長く読んでいらっしゃる方はご存知かもしれませんが、私は完全にインドア派でして。
コロナ禍のステイホームも全然気にならなかったほどです。
そんなインドア派の私が愛してやまない読書ですが、図書館はなくてはならない存在です。

登別の図書館自体は正直規模が小さいです。
でも、ありがたいことに登別市、室蘭市と伊達市の本が全て読めるのでそれを考えると規模は大きい!
さらに、この3市の図書館ならどこでも利用可能なんですよ〜
だからその日の気分とか、予定に合わせて、いろんな図書館が使えます。

室蘭市だったら「きらんブックパーク」と「室蘭市図書館」がお気に入り!
ピカピカで、日当たりもGOOD!
登別市内ならショッピングセンターアーニスの2階の図書室が行きつけになってます。

室蘭市図書館 · 〒051-0014 北海道...
きらん・ブックパーク · 〒050-007...

黄砂到来

4月の中旬ごろに登別にも黄砂がやってきました。
ニュースによると北海道には2年ぶりに飛んできたのだとか。
ここ何年かコロナ禍で黄砂どころじゃなかったから意識していませんでしたね。

うちの車も黄砂の影響をばりばり受けました。車全体が茶色くなって、汚いです。
ニュースによると、車についた黄砂の汚れはただ拭くと車に傷がついてしまうらしいです。
それで高圧洗浄機などで一旦黄砂を洗い流したあと、水拭きするのがおすすめといっていました。

めんどうだ・・・

車好きでもなんでもないのでいくら考えてもめんどくさいという気持ちしか生まれませんでした笑
さびの原因にもなるとかならないとかで、本当は洗い流すべきなんでしょうけど・・・

ちょうど今週末に雨が降る予定なので、その雨で全部流れてくれないかなとちょっと期待しています。


たまごが消えた

鳥インフルエンザの影響で、価格高騰が続いていましたが、最近は購入すら難しくなってきました。

スーパーの卵売り場に行くと「おひとりさま1パックまで」というお願いが書いてあるくらいです。
我が家はたまごがなくてもさほど困ることはないので、ないならないで全然平気です。

コロナを経て、次は鳥インフルエンザ(今年は黄砂など他の問題も出てきていますね)。
たまごって日本では安定していて、値段もそんな上がらないものの一つなんですが、
海外ではたまごの安売りなどはないんですよね。割と高めです。
これを機にたまごに対する考え方を改めようかな〜と思ってます。
(安いからって大量に買わないとか、買うなら平飼いや有精卵にするとか。。。)

暖房費が一気に下がってハッピー

4月からは朝だけ暖房をちょっとつけて、部屋が暖まったら消すようにしています。
ちょっと寒いなと思ったら薄手のダウンを着たり、厚着したりすればいいので😀

真冬は暖房費がえらいことになってたけど、ここ最近は真冬の半分の料金に抑えられていてハッピー!

アレルギー症状

季節関係なく、突然目と鼻が痒くなるアレルギー症状とたたかって早十数年!
北海道に移住後もそれは変わることなく続いています。いとつらし。

北海道は花粉がなくていいな〜!

こんな話もたまに聞きますが、いやいや、北海道も花粉があるのですよ。

何花粉だったか忘れたけど、結構花粉飛ぶんですよ・・・覚えているのは例えばハンノキ花粉。
あと、移住して初めての春、白樺花粉におそらくやられて、いくつかの果物が食べられなくなりました。
原因ははっきりしていません💦
でも、何かのアレルギーがあるってことは検査でわかったので気をつけてます。

北海道に来てから食べられなくなったもの↓

・キウイ
・バナナ
・梨

とりあえずこの3つです。このほかにたけのこもダメな模様・・・

移住生活8ヶ月目スタート!

8ヶ月目にはゴールデンウィークがあります。
まあ連休だからといって特別なことはたぶんないですが笑
日帰りでどこか行くかもしれません。
春は時々体調不良になるので、ゆっくりと体を起こしていきたいと思います☺️

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年10月から北海道登別市地域おこし協力隊として活動中。
移住者目線で、協力隊のこと・グルメや観光情報を発信しています。

目次