協力隊に着任して2週間、あなた何をしてたのよ?🤗と自分に聞きながら今日は振り返ってみます。
個人SNS&ブログの準備
まずすぐに取り掛かったのがこれです。自分を知ってもらうためにはSNSとブログは大切。
- ツイッター
- ブログ
- インスタ
どれも見る専門だったので、自分が発信する側に立つのはほぼ初。なぜかドキドキ。
最初に、SNSを開設するにあたって、全国で活動中の協力隊のみなさんのSNSアカウントを見て学習しました。
- アカウント名やブログURLは共通性を持たせたほうがいい
- 3年後も見据えて、協力隊としてではなく、「協力隊をやっている〇〇という人」として発信
- アイコンやプロフィールの作成にはちょっと時間かけよう
- それぞれの媒体で、何をどう発信するか?
- QRコードを最大活用して、アクセスしやすいようにする
液晶画面の見過ぎは体によくないので(笑)やりすぎは禁物。
適当な頻度で、かついい内容を発信できるように心がけます。
最長で3年間活動後、協力隊は終了となるので、そのあとも長く続けられるようなSNSにできたらいいなあ。
インスタとツイッターのQRコードも作成しました。こちら↓に載せてあります。
興味のある方、ぜひご覧ください!
ブログもまだまだ初心者レベルです。
ドメインやらサーバーやらカタカナ語ばかりで毎日が勉強です。
わからないことがあったらグーグル先生に聞いたり、夫に助けてもらったり。
みなさんご存知の通り、ブログのデザインがまあひどいです(^_^;)
どうか温かい目で見守っていてください🙇♀️
準備ができたら、発信!
「継続は力なり」と信じて、SNSとブログの更新を日々頑張っています。
実際にはじめてわかったことは、文章を書いたり、いい材料を探したりするのは大変だということ。
みなさんは小学生の時、読書感想文書いてましたか?あれを毎日やっているイメージです。
文章を書くのはわりと好きな方ではあるものの、習慣づけるのは容易ではないなと実感しているところです。
目と手を労りながら、情報発信していきます!
早速フォロー、いいね!ボタン、コメントしていただけて、とても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
また、何かいいアイディアやおもしろ情報などあれば教えてください😁
インタビューとかコラボもできたらいいなと思っています。
発信の場をうまく活用していきたいです。
オリジナルのアイコン作り
顔出しはちょっとあれだし、かといって名前だけだとなんかインパクトないし・・・
で思い出したのがオリジナルのアイコンです!
自分に似た顔をイラストにしたやつ。
これは夫に作ってもらったものがあったので、それをそのまま使うことにしました。
夫よ、ありがとう。
名刺にも載せてもらう
せっかく作ってもらったアイコンなので、私の名刺にも載せてもらいました。
裏面にSNSのQRコードとアイコンをのっけました。
美唄市の協力隊との交流会
北海道の美唄市(びばいし)からはるばる二人の協力隊が訪問してくれました。
2時間くらいでしたが、協力隊になったきっかけとか、美唄での生活のこととかお話しました。
美唄はちゃんと行ったことがないからいつか行きたい🏃♂️
歩いて登別を知る
登別全域を歩くことは不可能ですが、最高6キロくらいまでなら全然徒歩可能な体と精神があります。
登別ではどうやら歩く人が少ないようで(車社会です)、
「歩いて来ました」っていうとちょっと驚かれます。
たぶん、どこまでも歩くのは私の最大の長所であり武器です!
結構行ったのは、アーニスというショッピングセンターです。
図書室と、私がたまに顔を出す事務所が入っています。
アーニスは地元のショッピングセンターで、買い物、地域の情報も集まっているところです。
いい意味ですごく懐かしい雰囲気を感じます。
他にもちょこちょこ歩いています。土地勘がないので、Googleマップを見ながらですが、楽しいです。
白鳥テラス
また、隠れた魅力が登別にはあるんじゃないかと思っていまして、それはやっぱり実際に歩かないと気づかないことも多いと思うんですよね(個人的に)。白鳥テラスというところを見つけたのも徒歩だったからこそです。
名前の通り、白鳥がやってくるところ。
白鳥テラスについては、また後日記事を書きますね🦢
2週間の振り返り、お伝えしました
次回の振り返りもお楽しみに!(続けられるか正直自信はないけれど😹)