
登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「登別温泉宿泊記」
「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの宿決めの参考になるとうれしいです。
第7弾は ホテルゆもと登別で、部屋編・夕食編・朝食編に分けてお送りします。
ホテルゆもと登別を下調べしたときに出てきた情報としては、夕食を宿泊部屋で食べられる&登別牛やのぼりべつ豚を使用した夕食がある!というこの2点でした。



どちらの肉も流通量が少ないみたいなので、宿でいただけるのは嬉しい!
さて、今日は宿泊時にいただいた夕食を紹介したいと思います。
どんな夕食プランがあるのか?
ホテル公式サイトでチェックすることができます。
温泉も大事だけど食事も同じくらい重要視している私は、予約する前にいつもホテルHPを見るようにしています😄
私たちの夕食
登別牛を使った料理が出てくる笑福膳にしました。
なぜこれにしたかというと、登別牛が食べてみたかったから!これに尽きます。



登別在住だけど、登別牛を食べるチャンスがなかなかないんです
精肉店で肉を買ってきて家で焼いて食べることは一応可能だけど、やっぱりプロに作ってもらったほうがおいしい・・・!
そして登別牛ってあまり出回っていないみたいで、こうやって登別温泉で食べられること自体ありがたいんです。



というわけでいただきます!


ゆもと登別の特徴として、夕食はみんな部屋食になっています。そのためか、部屋のテーブルも大きいです。
チェックイン時に決めた夕食時間になると、スタッフの方が料理を運んできてくれました。


基本的にはお品書き通りですが、一部はアレルギー等の対応をしていただいたため料理が異なります。


食前酒
北海道産ぶどうワイン


前菜
・えのきだけ明太和え
・たこ山わさび漬け
・栗松風焼き
・さんま柚庵焼き


お造り
秋の潮4種盛り
・本鮪
・サーモン
・甘エビ
・平政


蓋物(ふたもの)
萩饅頭


焼き物
赤魚錦利休焼き奉書包み


酢の物
サーモンマリネ錦糸巻き


蒸し物
北海道産ピュアホワイト茶碗蒸し


台の物
登別牛の芋煮うどん鍋




食事
北海道産鶏ときのこの炊き込みご飯


止め椀
味噌焼き(なめこ、とうふ、万能ねぎ)


香のもの
2種盛り


水菓子
・巨峰のクラッシュゼリー
・マロンショコラケーキ
・柿餅
・秋の月見団子


別途注文できるメニューもあり
お酒類をもっと飲みたいというかたは別メニューから注文できるようです。
このメニューなんですがホテルの案内ファイルの中に入っていました!見逃しやすいですねこういうのは(笑)


別途注文可能な料理もありましたよ。登別産の食材を使ったものやおつまみ的ものが食べられるみたいです。


こんなにたくさん食べた後に夜食を食べられる人はいるのだろうか・・・と余計な心配をしちゃいましたが夜食もあります。
1日10食限定といわれるとなんか気になりますが、私はお腹いっぱいで一口でも無理です😂


夕食を食べてみて思ったこと
よかった点↓
・部屋食なので時間や周囲を気にせず食べられた
・登別牛はやっぱりおいしかった
・アレルギー等の対応をしっかりしていただいた
気になった点↓
・芋煮の中のうどん、それから炊き込みご飯があり炭水化物多めで完食できなかった
・最後のデザートが期待していた味ではなかった
動画もあります!
部屋編と朝食編はこちら



