[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜朝食編〜

[登別温泉宿泊記] 2024年5月・第一滝本館 〜朝食編〜
カオリ

登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「 登別温泉宿泊記」

「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしいです。

第2弾は 第一滝本館です。

第一滝本館宿泊記は、館内編・部屋編・食事編・おみやげ編・ラウンジ編に分かれており、この記事は食事編(朝食)です。

カオリ

ひとつ前の記事では夕食を紹介しました

あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜夕食編〜 登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「 登別温泉宿泊記」 「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしい...
目次

朝食は2タイプある

第一滝本館の朝食はバイキング食事処「湯の里」で食べる定食の2種類です。

ホテルのHPを見てみたところ、夕食がバイキングだった人は朝食もバイキング

夕食が部屋食、あるいは食事処「湯の里」で食べた人は、朝ごはんは「湯の里」で定食を食べるようです。

※最新情報は公式HPやホテル予約サイトで確認してください

私たちの朝食

私たちは前日の夜、食事処で和食懐石コースをいただいたので朝食も同じ会場で定食をいただきました。

この定食は、特に指定がなければ宿泊者全員が和定食を食べます。ですが、希望があれば洋定食に変更することもできるそうです!

というわけで、私は洋定食、夫は和定食にしたい旨を事前にメールで伝えておきました。

ちなみにHP情報によると、ビュッフェに変更もできるらしいです。興味がある方は問い合わせてみてくださいね。

食事スタート

前日の夕食では一部の料理がすでにテーブルに並んでいましたが、朝食は着席とともに運ばれてきました。

カオリ

ふたり以上なら和定食と洋定食それぞれ頼むと食べ比べできますよ

和定食

和定食はザ・和食というかんじの料理が多かったですね。汁物とごはん以外は常温または冷たい状態でした。

このほかに温かいお茶とジュースがついてきました。

カオリ

想像以上に量が多くて、夫はなんとか食べ切りました。

洋定食

洋定食はポタージュ以外が常温または冷めた状態で来ました。

イングリッシュマフィンかな?間にベーコンが挟まれていて、上から卵黄ソースがかかっていました。

シリアルとドライフルーツです。横にはちみつがありますが、これ何に使うものだったんだろう?

もしやシリアルにかける?!と思いましたが、かなり甘かったので必要ありませんでした。

このシリアルには牛乳をかけて食べました。

普段冷たいものを食べない私にとっては完食がむずかしかったです。

サラダはドレッシングつき。

野菜、ソーセージ、ほたてのバターソテー。

コーンポタージュ。

カオリ

飲み物は和定食と同様に、ジュースとお茶でした。

朝食を食べて気になった点

洋定食と和定食をいただいて気になった点は以下の通り。

・冷たい、または常温の料理が多かったことがちょっと残念
・汁物、飲み物が多かった
・普段は朝ごはん少なめの私たちにとっては豪華すぎた
・洋定食は味が濃く感じられた

前日の夕食の消化が追いついていないのと、朝ごはんはいつも少なめという理由もあり、辛口意見となりました。

バイキングの様子がわからないので何とも言えないけれど、朝に関してはバイキングのほうがいいかもしれません。

カオリ

果物がなかった点も気になりましたね。バイキングだったらあるのかな?

追記:2回目の宿泊では朝食バイキング

同じ年の9月に友達と第一滝本館に泊まった時は、夕食も朝食もバイキングにしました。

あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 第一滝本館1泊2日 〜朝食バイキング編〜 おいしいと評判の、第一滝本館のバイキングに行ってきました! 第一滝本館のバイキングを食べるためには宿泊しないといけないんですが、9月に友達が遊びにきてくれたの...

よかった点

よかった点もあります。

・半個室のため、時間やまわりを気にすることなく食べられた
・バイキングのようにいちいち自分で取りに行かなくていい
・全く混んでいなかったので静かだった

料理面ではなく、環境面でのメリットをたくさん感じました。

カオリ

自分に合った食事タイプを見つけて泊まってみてくださいね!

朝食の動画はこちら

8分20秒ごろから朝食の様子が見られます。

第一滝本館の関連記事はこちら

あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜館内編〜 登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦が記録する「登別温泉宿泊記」 「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしいで...
あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜部屋編〜 登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「登別温泉宿泊記」 「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしい...
あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜夕食編〜 登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「 登別温泉宿泊記」 「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしい...
あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜ラウンジ はまなす編〜 登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「 登別温泉宿泊記」 「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしい...
あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 夫婦で第一滝本館1泊2日 〜おみやげ編〜 登別温泉に実際に泊まった私たち夫婦がお送りする「 登別温泉宿泊記」 「 登別温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの参考になるとうれしい...
あわせて読みたい
[登別温泉宿泊記] 第一滝本館1泊2日 〜夕食バイキング編〜 おいしいと評判の、第一滝本館の夕食バイキングを食べてきました 第一滝本館に泊まるのは2回目。 1回目は夫婦で半個室会席コースをいただいて、2回目の今回は友達と宿泊...
あわせて読みたい
[登別グルメ] 登別温泉街の穴場レストラン?!第一滝本館のいでゆそば 第一滝本館の地下1階にレストランがあるって知ってましたか? 今年の4月に宿泊したときに和食レストランが館内にあると知り、いつか利用したいなと思っていたんです。 ...
記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年10月から北海道登別市地域おこし協力隊として活動中。
移住者目線で、協力隊のこと・グルメや観光情報を発信しています。

目次