登別に住んでいるのにちゃんと食べたことがないもの、それは白老牛です。
登別市のとなり白老町は白老牛がとても有名でレストランもあるんですよ
車で30分も走れば白老牛を専門に扱うお店が何軒があって、一度は行ってみたいと思っていました。
焼肉もステーキももう何年も食べに行ったことがないため、今回はどちらも食べに天野ファミリーファームへ😄
天野ファミリーファームについて
街の中心部からはだいぶ離れたところにあるにもかかわらず(しかも平日でした)、昼からお客さんたちで賑わってました!
海外からのお客さんも多かったですね〜、Googleマップで見つけたのかしら🧐
目印はこの大きな看板です。レストランからすぐの駐車場は台数けっこう停められますが、週末は混みそうですね。
お店はこちら。第一印象は「あれ、思ったより小さい?!」でした。中に入ったら広かったですけど(笑)
ここにした理由
白老町内に白老牛が食べられるお店は何店舗かありますが、ここに決めた理由はこの3つ。
・換気設備がしっかりしているらしい(HPに記載あり)
・WEB予約ができる(HPにフォームあり)
・手作りの旬野菜キムチが気になる(インスタか何かで見たことあり)
WEB予約ができるのはおそらく天野ファミリーファームだけです。(私が調べてみたかぎりでは)
電話で予約するのは苦手だし、かといって予約なしで行って長時間待つことになったら嫌だし・・・ということでWEB予約はありがたいです!
お店のHPに予約フォームがあります↓
店内の様子
テーブル席と座敷がありました。
座敷は小さい子どもがいる家族が主に座っていて、大人のみのグループはみなさんテーブル席でしたね。
私は夫と2人で、真ん中の長テーブル席に案内されました。椅子は丸太でできていて、背もたれがないタイプです。
コートや荷物はカゴに入れて、さらに布をかぶせておくといいみたいです。見よう見まねでやってみました。
11月に行ったんですが店内がものすごく寒かったです😅たぶん、換気設備が本当に強力なんだと思います。
テーブル脇には焼肉だれとか塩胡椒などがありました。お好みで作ってね!というフリースタイルです。
席に着くとまもなく店員さんが炭を持ってきてくれます。寒かった私たちはこれでしばらく暖をとりました😂
どうやらこの銀色のものが換気設備のようです。なんかSFの世界っぽい!と思うのは私だけでしょうか(笑)
メニュー
お店のHPにも一応メニューがありますが文字のみだったので想像がつかず💦どんなメニューか楽しみです!
肉には全然詳しくないので、ここは夫に聞きながら決めていきます。
ひとりだったらセットメニューで十分そうですよね。
こんな豪華メニューも!インスタ映えしそうな盛り合わせではありますが、大人数だったらこれもありですよね。
肉の部位解説もありました。
食べたもの
天野ファミリーファームは肉でも有名ですが、手作りキムチがおいしいことでも知られているみたいで気になってました。
今回はキムチ3種盛りと旬の野菜キムチを頼みました。
3種盛りは白菜・大根・きゅうりで、旬の野菜キムチは長芋でした。
長芋のキムチって初めてみました!韓国でも見たことないので、もしかして日本ならでは?でしょうかね。
キムチ全て辛さはかなりおさえてあるなと感じました。むしろ私たちには甘いくらい😇
ごはんは中サイズを2人で分けて食べました。
肉は、メニュー7番の特製焼肉セットにしました。特上ロース・ヒレステーキ・特上カルビ・特上モモ・野菜4種です。
およそ2人前の量だそうです。もし足りなくなったら、あとで追加するとして一旦はこれでストップ。
まずはじめに野菜を焼き始めて、できあがるまではキムチをつまみます。キムチとごはんはやっぱり合いますね!
海外の方たちはオンリー肉!でしたよ(笑)キムチを頼むのは日本人だけなのかな?
野菜を少し食べたら焼肉スタートです。赤身サイコロ(特上モモ)は赤身なのにやわらかくて夫もびっくり。
私は脂が多い肉が苦手なので赤身サイコロは予想通り気に入りました。
逆に特上カルビは個人的には脂が多すぎる(贅沢なこと言ってすみません)ため、1度食べたらもういいかなという感じ。
バランスが一番よかったのはヒレステーキでした。
とはいえ、どの部位の肉もものすごくやわらかいし臭みも全くないし、さすが白老牛だと思いましたね。
日本の牛肉が海外の方にも人気な理由はよくわかります😇(これを海外で食べるとなるともっと高いらしいです)
これだけ食べて1万以下というのはむしろ安いのかもしれません。
他のお店にも行ってみたくなりました
換気設備はたしかに良かったけれど
焼いている時の煙は全然出てこなくて、たしかに換気は抜群でした。
ただ、やっぱり服には焼肉の匂いが残ってしまいました💦これは仕方ないですね〜、楽しめたのでよしとします(笑)
あとは店内が寒かった点は予想外でした。換気がしっかりされている証拠ではありますけどね😅
機会があれば今度は他のレストランですき焼きを食べてみたい!