
毎月恒例、地域おこし協力隊活動の1ヶ月のふりかえりです
今年も残り1ヶ月でおわりですねー12月もこつこつ地道に続けます!
目次
ブログ
8本の記事を公開&2本の記事の内容を一部修正・追記を行いました。
あわせて読みたい




2024年10月地域おこし協力隊カオリの2年1ヶ月目
毎月恒例、地域おこし協力隊の活動のふりかえりです! ブログ 10月は10本の記事を書きました。 https://sumufumu.net/noboroibetsugourmet-matsumae/ https://sumufumu....
あわせて読みたい




2024年10月・登別移住生活 2年1ヶ月たちました
毎月恒例、移住生活の気づきやこんなことあったよー!を書きます 雪虫ひさしぶり 雪虫が飛び始めました。今年はいまのところそんなに多くないかな?という印象です。 で...
あわせて読みたい




2024年10月・秋のカルルス温泉へ紅葉を見に行ってきました
10月下旬にカルルス温泉に泊まったとき、ちょうど紅葉が始まっていたので撮影してきました。 登別に移住してから登別温泉の紅葉しか見たことがなかったんですが、カルル...
あわせて読みたい




[カルルス温泉宿泊記] 2024年10月・山静館 〜部屋編〜
カルルス温泉に泊まった地域おこし協力隊カオリがお送りする「カルルス温泉宿泊記」 「 カルルス温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの宿...
あわせて読みたい




[カルルス温泉宿泊記] 2024年10月・山静館 〜夕食編〜
カルルス温泉に泊まった地域おこし協力隊カオリがお送りする「カルルス温泉宿泊記」 「 カルルス温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさんの宿...
あわせて読みたい




[カルルス温泉宿泊記] 2024年10月・山静館 〜朝食編〜
カルルス温泉に泊まった地域おこし協力隊カオリがお送りする「カルルス温泉宿泊記」 「 カルルス温泉に泊まるんだけど、どのホテルがいいの?」とお悩みのみなさ...
あわせて読みたい




[登別グルメ] そばだけでなく、うどんや丼ものも食べられる「いずみ亭」
登別に住んでいる人も観光で来た人も、みんなが気軽に入って食事できるお店を見つけました😄 それが今日紹介する「いずみ亭」です。 そばが食べられるレストランだよね...
あわせて読みたい




2024年11月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました
不定期でお送りしている「登別温泉・地獄谷散歩」の記事です。 春夏秋冬それぞれ美しい景色が見られるので、ぜひこの記事を見ながら訪れたい季節を選んでみてくださいね...
以下2本の記事は新しい情報を加えました。
あわせて読みたい




[登別グルメ] 海鮮料理も閻魔やきそばもあるお店「温泉市場」(食べたもの随時更新中)
登別温泉街には飲食店がいくつもありますが、今回はメニューの数が豊富なお店「温泉市場」を紹介します。 青い屋根が目印の「温泉市場」は海外の方にも大人気で、いつも...
あわせて読みたい




[登別グルメ] いつもお客さんでにぎわっている、登別温泉街のそば処福庵
登別温泉街にある福庵という蕎麦屋さんに行ってきました! 毎日ランチの時間帯のみの営業で、しかもいつも行列ができているのを見て行くのを躊躇していたんですけど・・...
動画
カルルス温泉宿泊記第1弾として山静館1泊2日の動画をあげました。
登別温泉宿泊
11月は万世閣に泊まりました。


日帰り入浴で何度も行っていて宿泊は初めてでしたが、大満足の1泊2日でした。12月にブログと動画で紹介します。
カルルス温泉宿泊
カルルス温泉宿泊第2段はオロフレ荘でした。ひとりで泊まったんですが、ここはひとりに最適な宿だなと思いましたよ😄
こちらも12月中にブログと動画で紹介予定です。




そのた
インスタでは登別移住生活の日常だとか、なんてことないつぶやきを入れながら写真を投稿しています。