2025年2月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました

2025年2月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました

こんにちは、登別在住のカオリです。今日は2025年2月の登別温泉・地獄谷の様子をお届けします。

カオリ

雪も溶けて気温がプラスになったかと思ったら真冬に戻る2月です😂

旅行の計画を立てる際に参考にしていただけると嬉しいです!

今からお見せする写真は2月25〜26日に撮ったものです。

目次

天気はどうだった?

冬は天気の変化が著しくて、さっき吹雪いていたと思ったら急に晴れたりします。

おまけに天気予報があまり当たらない😅

油断すると痛い目にあうかもしれないので、予報で暖かそうでもしっかり冬の格好で行きましょう!

25日は天気は穏やかで雪もしばらく降っていなかったため、道路は乾いているところが多かったです。

気を抜いちゃいけない!とさっき言ったばかりなのに、私は足元を油断しました。

天気がよさそうだし、全天候OKのハイキング靴で行っちゃったんですよね・・・

冬は毎日スノーシューズを履いているのに、温泉に泊まり行くに限って靴を変えてしまったんです。これが失敗でした。

26日は朝7、8時ごろから突然雪が降り出して、次第に吹雪へと変わっていきました。気温も0度を下回ってたような。

この雪のせいで道路がシャーベット状に、歩道はさらに歩きにくくなってしまいました。

カオリ

スノーシューズを履いてきたら何の問題もなかったのに

全天候OKとはいえ、やっぱり滑る・・・足に力が入りすぎて少し足首を痛めてしまうという残念な結果になりました。

2月25日の夜の地獄谷と温泉街

今回はじめて夜に地獄谷に行ってみました。

温泉街は何度か歩いたことがあったんですけど、これまでなぜか地獄谷のほうには足が向かず。夜ひとりで歩くのが怖かったんですよね(笑)

でも気になる・・・しかも冬の夜ってどんな感じなの?と思い、厚着をして行ってきましたよ!

詳細は3月頭に別記事として公開しますのでもう少々お待ちください。

カオリ

ホテルに戻ったらすぐさま温泉に直行しました!

2月26日の朝の地獄谷

まずは地獄谷へ向かう道の状況をみてみましょう。

朝降った雪が歩道に残ってますね。シャーベットより少しかたいけど氷とも言えない、そんな微妙な状態でした。

のぼりはいいけど、下りはなんだか滑りそうな予感です。

場所によってはこのように溶け切っているところもありました。

そろそろ地獄谷が見えてきますよ。

到着です。ここに着いたあたりから雪がまた降ってきました。

北海道に長いこと住んでいる私としては「もう降らんくていい😭」という気持ちのみですが、まわりの観光客のみなさんは大喜びだった模様。

カオリ

朝は日本人観光客ゼロでした

寒いですもんね・・・わざわざ悪天候のときに行かないですよね💦

道は整備されていますが、水たまりがたまっているところは応急処置的な木の橋のようなものが架かっていました。

滑りやすいので不安な人は手すりにつかまってくださいね。

 

2月26日の朝の温泉街

第一滝本館前です。

もうこれ以上降らなくていいかなー・・・早くアスファルトを見たいです!

2月26日の朝の宿泊ホテル付近

今回は石水亭に泊まりました。このホテルは温泉街中心部からは離れているけれど、天然足湯に一番近いです。

中心部と比べると人通りが少ないので、歩道も雪がもっさりと積もってます。

この道は歩道と車道が狭いんですよね冬は。車の水飛沫が飛んでくることがあるので要注意です💦

1年前の2月と見比べてみよう

カオリ

2024年2月はどんな感じだったかなー?

あわせて読みたい
2024年2月・冬の登別温泉と地獄谷を散歩してきました 春夏秋冬と、どの季節でも楽しめる登別温泉・地獄谷 ですが、本ブログに辿り着く方たちはどうやら「冬の登別」に興味があるようでして😄 たくさんの方に読んでいただい...

過去の冬の様子はこちら

行く季節、月に合わせて過去の記事をチェックしてみましょう👍

あわせて読みたい
2025年1月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 真冬である1月の登別温泉は一体どんなかんじなんだろう? こんにちは、登別在住のカオリです。今日は2025年1月の登別温泉・地獄谷の様子をお届けします。 旅行の計画を...
あわせて読みたい
2024年12月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 12月の登別温泉宿泊がてら、地獄谷や温泉街を歩いてみました。 どんな様子だったのか、写真を見ながら振り返りたいと思います。 ちなみに写真は全て2024年12月25日に撮...
あわせて読みたい
2024年11月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 不定期でお送りしている「登別温泉・地獄谷散歩」の記事です。 春夏秋冬それぞれ美しい景色が見られるので、ぜひこの記事を見ながら訪れたい季節を選んでみてくださいね...
あわせて読みたい
2024年9月 登別・秋の地獄谷を散歩してきました 春夏秋冬それぞれの美しさが見られる登別の地獄谷! 今回は9月下旬の地獄谷の様子をお届けします。撮影日は9月30日です。 秋に登別温泉に行こうかなー?と計画を立てて...

2024年9月以前の記事はこちらにまとめてあります↓

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年10月から北海道登別市地域おこし協力隊として活動中。
移住者目線で、協力隊のこと・グルメや観光情報を発信しています。

目次