2025年1月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました

2025年1月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました
カオリ

真冬である1月の登別温泉は一体どんなかんじなんだろう?

こんにちは、登別在住のカオリです。今日は2025年1月の登別温泉・地獄谷の様子をお届けします。

旅行の計画を立てる際に参考にしていただけるとさいわいです!

目次

1月7日の登別温泉街

前日の6日の天気が異常で(急に気温が上がって4度前後、しかも雨が降りました)、7日もこの時期にしては暖かかったです。

風もなく日中は雪も降らなかったため、いわゆる「北海道の冬景色」を楽しみにしていた人にとっては残念だったかもしれません😅

前日の雨で雪がびしゃびしゃになったせいで、7日はその水が凍るという事態に。

日当たりの悪い歩道はつるつるに凍っているところが多かったですね。これが厄介で私は好きじゃないです💦

滑り止めのために砂が撒かれたところも一部ありましたが、あんまり意味がなかったような・・・

冬用の靴を履いていても滑りました。荷物が多いとかスーツケースが大きい人は結構大変だと思います。

温泉街中心部は人通りも多いし、お店のかたの除雪などもあるからか、そこまで歩きにくさは感じませんでした。

とはいえ冬は道が狭くなりがち。歩行者も運転手もじゅうぶんに注意しないといけませんね。

余談ですが、1月になるとインバウンドの観光客がぐんと増えます。

ランチの時間帯は温泉街の飲食店に列ができることもしばしば・・・

曜日によっては開店しているお店が少ない日もあるので、昼ごはんはいくつか候補があるとよさそうです。

カオリ

以下は私が訪問したことのある温泉街の飲食店です↓

あわせて読みたい
[登別グルメ] 登別温泉街の穴場レストラン?!第一滝本館のいでゆそば 第一滝本館の地下1階にレストランがあるって知ってましたか? 今年の4月に宿泊したときに和食レストランが館内にあると知り、いつか利用したいなと思っていたんです。 ...
あわせて読みたい
[登別カフェ] 登別温泉街のadex bakery&cafe(食べたパン随時更新中) 待ちに待ったカフェが8月に再開しましたーうれしい! このブログでも何回か取り上げた登別温泉街のカフェ、adex cafeがこのたびリニューアルオープンしました👏 名前も...
あわせて読みたい
[登別カフェ] 登別温泉の登別グランドホテルのカフェ ユーカラがOPEN! ユーカラについて カフェ「ユーカラ」は登別グランドホテル内にあります。 以前は喫茶スペースやカラオケパプとして利用されていたところがカフェに生まれ変わったそう...
あわせて読みたい
[登別グルメ] 登別温泉街のピザ屋 PIZZERIA ASTRA (食べたもの随時更新中) PIZZERIA ASTRAについて PIZZERIA ASTRAは北海道登別市の登別温泉街にあるピザ屋さんです。 PIZZERIA ASTRA住所:登別市登別温泉町60予約方法・駐車場・営業時間などく...
あわせて読みたい
[登別グルメ] テイクアウトできる!登別温泉街の「道産子ぷりん」 登別温泉街でプリンが食べられるお店があるってご存知ですか? しかも持ち帰りもできるんです。 家やホテルの部屋で食べたり、手土産として誰かに持って行くこともでき...
あわせて読みたい
[登別グルメ] 海鮮料理も閻魔やきそばもあるお店「温泉市場」(食べたもの随時更新中) 登別温泉街には飲食店がいくつもありますが、今回はメニューの数が豊富なお店「温泉市場」を紹介します。 青い屋根が目印の「温泉市場」は海外の方にも大人気で、いつも...
あわせて読みたい
[登別温泉グルメ] 閻魔軒(えんまけん) もうだいぶ前になるのですが、4月にとーっても辛い麺料理を食べてきました🔥 予想以上の辛さでびっくりしたこの辛い麺、実は登別温泉街にオープンしたお店で食べられる...

1月7日の地獄谷

さて続いては地獄谷です。

地獄谷のほうは温泉街よりも歩きやすくなっていました。

日陰にある道はやっぱり凍っていて危なかったのでそこは避けました。

カオリ

けが&防寒対策として手袋と帽子をおすすめします!

1月8日の登別温泉街

翌日の8日の午前中は晴れ間が見れました。7日よりも寒いなと思いましたが、太陽が出ていたので歩いてみました。

歩道がさらに凍っちゃって困ったことに💦

今回はバス移動で車の運転はなかったのですが、道路がアイスバーンだったようで運転しなくてよかったーと思いました。

北海道の冬の運転は本当に気をつけましょう!気をつけていてもタイヤが滑って、冷や汗ものです・・・。

過去の冬の様子はこちら

あわせて読みたい
2024年12月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 12月の登別温泉宿泊がてら、地獄谷や温泉街を歩いてみました。 どんな様子だったのか、写真を見ながら振り返りたいと思います。 ちなみに写真は全て2024年12月25日に撮...
あわせて読みたい
2024年11月 冬の登別温泉・地獄谷を散歩してきました 不定期でお送りしている「登別温泉・地獄谷散歩」の記事です。 春夏秋冬それぞれ美しい景色が見られるので、ぜひこの記事を見ながら訪れたい季節を選んでみてくださいね...
あわせて読みたい
2024年2月・冬の登別温泉と地獄谷を散歩してきました 春夏秋冬と、どの季節でも楽しめる登別温泉・地獄谷 ですが、本ブログに辿り着く方たちはどうやら「冬の登別」に興味があるようでして😄 たくさんの方に読んでいただい...
あわせて読みたい
2023年1月・冬の登別温泉街・地獄谷を散歩してきました 今日は2023年1月下旬に訪れた登別温泉街と地獄谷について書きたいと思います。 記事を書こう書こうと思っていたら、いつのまにか2月になっていました。とほほ。。。 登...
あわせて読みたい
2022年12月・冬の登別温泉街・地獄谷を散策しました ツイッターのフォロワーさんにお誘いいただいて、一緒に冬の登別温泉街を散策しました。 フォロワーさんはなんでも登別温泉にとても詳しいとのこと! 私がTwitterを始め...

そのほかの季節の様子はこちら↓

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年10月から北海道登別市地域おこし協力隊として活動中。
移住者目線で、協力隊のこと・グルメや観光情報を発信しています。

目次