カオリ
春夏秋冬それぞれの美しさが見られる登別の地獄谷!
今回は9月下旬の地獄谷の様子をお届けします。撮影日は9月30日です。
秋に登別温泉に行こうかなー?と計画を立てているみなさんのお役に立てたらうれしいです😄
目次
この日は曇りでした
9月30日は曇りで、冷たい秋の風が吹く日でした。
本州だと9月下旬は残暑でしょうか?(私も本州出身なのにすっかり忘れてしまいました)
北海道の9月は日中は過ごしやすい日が多いけれど、朝晩はびっくりするくらい冷えることがあります。
この日もそんな感じで、しかも風が吹いていたため肌寒く感じられました。
みなさん長袖一枚、あるいはカーディガンを羽織って歩いていました。中には軽量ダウンジャケットを着ている人も。
地獄谷を歩き回る場合は、なにか羽織るものを持ってくるといいですね。
9月末時点では木々はまだ緑。これが1ヶ月たつと、紅葉の見頃になっているはず!です。今年はどうかなー?
ほんの一部ですが、紅葉の準備が始まったかなと思われる木が見えますね。
紅葉が楽しみではあるけれど、一方でちょうどその時期って雪虫がたくさん飛ぶときでもあるので複雑な気持ち・・・
去年も雪虫大発生で、私はほとんど外を歩きませんでした。服とか顔に付くし、とにかく気持ち悪くて😅
でもそれが終わると今度は雪が降り始めて冬・・・で憂鬱な数ヶ月のスタートとなります(笑)冬はやっぱり好きではない。
話は元に戻して↓
9月の登別の地獄谷はこんな様子でした。
次回は10月の紅葉を撮ってきたいなと思っています。タイミングが合えばいいのですが・・・!