伊達市は米や野菜の生産が盛んなまちで、それに加えて素敵なパン屋やレストランやら色々あるんですが・・・
テイクアウト専門のデリもあるとは、さすが伊達です。しかもフランス出身の方が作っている料理なのです。

↓お店の詳細や営業時間などはウグイスデリのインスタでご確認を😀
住宅街にあります
家しかないけど本当にこの道で合ってる?!って疑いながらお店に向かいました。交通量も少ないので、ますます不安に。
お店自体もぱっと見、一軒家です。初めて行く方は徐行運転していくといいかも?
店舗前はスペースがあるにはあるけれど車を停めるような広さではなく(個人的な感想)、今回は道路脇に停めました。
交通量の少ないエリアなので迷惑になることはまずなさそうなんですが、心配性の私はやっぱり心配でした😅
店内の様子
次来た時に何を買うか考えておきたいので写真を撮らせてもらいました(オーナーさんありがとう!)。

店内は狭いのでご注意を
1、2人入店したらもういっぱいかな〜という広さです。
こんなふうにまわりに料理が並んでいるため、ぶつからないようにちょっと気をつけました。
ほとんどのものは容器に入った状態で販売されていましたが、汁物系は自分で好きな量を入れるようです。


デザートもあって、かなり目移りしました。フランスではこういうのが一般的なのかな?おいしそうです・・・


サラダなどは冷蔵コーナーにありました。こちらも日本ではなかなか見ることのないものばかりで、興味津々!


たまたまお客さんが私だけだったので、わからないことは質問したりもして選びましたよ☺️
買ったもの
メイン・サラダ・デザートを買いました。パンはサービスでいただいたものです。



支払いは現金とPaypayが使えました


メインはそば粉のガレットです。
このままだと冷たいので、ガレットをフライパンに載せて温めなおしていただきました。
実はガレットというものをちゃんと食べたことがなくて、私にとってこれは新世界でした!
クレープでもないし、お好み焼きでもない(当たり前)、でもなんか日本人にもなじみのある味というか。
私は箸で食べちゃいましたが、ここはやっぱりフォークとナイフで食べればよかったとあとで後悔しました(笑)


次はビーツとチキンのサラダです。
ビーツは我が家ではポタージュにして食べることがほとんどで、サラダはほぼ初めてかな?
ちょっと酸味のあるサラダでした。意外と量が多いのでひとりだと食べきれないかもしれません。


サービスでもらったパンは、パン生地にハーブが練り込まれているのか、ほんのりハーブのいい香りがしました。
これも温めるか焼き直すとさらにおいしくなります。
1枚はガレットのクリームソースにつけて、もう1枚はそのまま味わいました。このパンが絶品でしたよ。


最後にティラミス。店頭では「大人のティラミス」という商品名でした。
ほろ苦いティラミスを想像していたんですが、思ったよりも甘かったです。個人的には苦いのが好きかな😀
でもみんなが食べることを考えるとこのぐらいの甘さがいいんですよね、デザートですから👍



肉料理も気になる!
次回は別の料理を試したいと思います。